2024年12月5日木曜日

1年生 春に向けて

1年生では、春に向けてチューリップの球根を植えています。
一人2個ずつ球根を植え、
優しく土を被せ水をあげました。
来年の入学式の頃にきれいな花が咲くこと、今から楽しみにしています。

プロ棋士、再び来校

昨日の6時間目のクラブの時間に、関西棋院所属のプロ棋士である大谷初段が「囲碁・将棋・オセロクラブ」の指導に来てくださいました。
現在高校1年生の大谷初段の来校は、7月に続き2度目です。
大谷初段のご指導のもと、子どもたちは囲碁を楽しんでいました。

2024年12月2日月曜日

いぶき野チャレンジ・ラン

今週1週間は、いぶき野チャレンジ・ランです。
マラソン朝礼で走ってきた成果を発揮しようと、子どもたちは自己ベストを目指して一生懸命に走っていました。

児童朝礼

今朝は、オンラインで児童朝礼をおこないました。
全員で校歌を歌ったあと、生活委員会から「いぶき野人権週間」についてのお話がありました。
そのあと児童会から、明日から行う「赤い羽根募金」の説明と、11日に行う「いぶき野フェスティバル(いぶフェス)」の説明がありました。

ミシンに挑戦

1年生の算数は「どちらがながい」の学習です。今日は机やロッカーなど、教室のいろいろな長さを比べていました。えんぴつやタイルを使って調べるのですが「ろうかの天井まで調べたい」「6年生のろうかまで調べたい」など、やる気いっぱいでした。 5年生は家庭科でミシンの学習です。今日のめあては...