2023年5月23日火曜日

5年 調理実習

5年生が、家庭科の学習で「ゆで野菜をつくろう」と題して調理実習に取り組んでいます。
班で協力しながら、ホウレンソウとジャガイモを茹でたり切ったりして調理し、皆で美味しくいただきました。

ハートフルウィーク

5/22(月)朝、学校朝礼がありました。 校長先生から「あいさつ」と「熱中症」についてのお話があった後、新しい先生の紹介がありました。
その後、児童会の子どもたちから「ハートフルウィーク」の説明がありました。
いぶき野小学校では5/22(月)から6/2(金)までを「ハートフルウィーク」に設定し、障がい理解の取組みを進めていきます。 その一環で、身の回りにある障がいに関係するマークとその説明を、校内に掲示しています。

2023年5月19日金曜日

学校たんけん(1・2年生)

本日は、1・2年生が「学校たんけん」をしました。
1・2年生合同で班を組み、2年生が1年生を案内・説明します。 1年間でたくましく成長した2年生の姿を、見ることができました。

2023年5月18日木曜日

6年 調理実習

6年生は、家庭科の学習で「三色野菜いためを作ろう」と題して、調理実習に取り組んでいます。
野菜を切ったり炒めたり、調理器具等を洗ったり…班で協力して調理し、皆で美味しくいただきました。
今回の学びを深めるため、ご家庭で学習内容を活かす場面を作っていただけますよう、ご協力をお願いいたします。

2023年5月17日水曜日

租税教室(6年生)

泉大津税務署の方々をゲストティーチャーにお招きして、6年生を対象にした「租税教室」を実施しました。
税の種類や、学校の建設・維持などにどれくらいの税金が遣われているか等をお話しいただきました。
その後は、ゲーム(すごろく)で税金がある時・ない時で出費にどのくらいの差が出るのかを学びました。

2023年5月16日火曜日

水泳授業が始まりました

和泉市では令和3年度から学校の水泳授業に民間等屋内プールを活用し、「安全性」「快適性」「専門性」の三つの観点でさらなる充実を図った水泳授業を展開していますが、本校は今年度から本事業の対象となりました。
今日は奇数学年の子どもたちが学校からバスに乗って民間の屋内プールに移動し、今年度1回目の水泳授業を受けてきます。

2023年5月15日月曜日

読書ウィーク、スタート

いぶき野小学校では、本日5/15(月)から21(日)までを「読書ウィーク」に設定して、全学年で「読書活動」に取り組んでいます。
朝の時間は、児童も教員も読書をし、静かに朝のスタートを迎えています。 お家での読書時間の確保など、保護者の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

2023年5月12日金曜日

頼りになる6年生!

今日は、一人一台のパソコンを1年生が初めて使う日ですので、6年生の皆さんが1年生のサポートに駆けつけてくれました。
1年生担任の先生の指示のもと、6年生が1年生の子どもたちに、優しくテキパキと操作の補助をしています。 さすがは最高学年と、とても頼りになる6年生の姿が見られました。

2023年5月9日火曜日

交通安全教室

今日の2・3時間目、お巡りさんや交通安全教室指導員さんたちにお越しいただいて、1年生対象に交通安全教室を実施しました。
教室では、交通安全のための動画を観たり交通ルールについてのお話を聞いたりしました。 屋外では、学校周りの通学路を歩きながら丁寧にご指導いただきました。 今日の学習を忘れることなく、交通ルールをきちんと守り、無事に元気に楽しく通学できることを願います。

2023年5月8日月曜日

児童朝礼

今朝は、児童朝礼(オンライン)の日でした。
各委員会からは、委員長による活動紹介がありました。
児童会からは、前期のスローガン「colorful カラフル」の紹介がありました。
前期半年間の活動、よろしくお願いします!

2023年5月1日月曜日

4年生「福祉」

4年生では、総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。
本日午前中は、和泉市社会福祉協議会の方々をゲストティーチャーにお迎えして、「福祉きっかけ講座」を開催しました。
普段何気なく過ごしている毎日の暮らしの中に、さまざまな「福祉」が存在しています。 福祉とは、【ふ】だんの【く】らしの【し】あわせ…みんなが幸せになることだと教えていただきました。

こどもの読書週間(4/23~5/12)

4/23(日)~5/12(金)は、「こどもの読書週間」ですが、本校は朝の時間を利用した読書活動に、年間を通じて取り組んでいます。
連休などお時間に余裕がある時は、家族で読書に親しむなどしてみてはいかがでしょうか。

運動会に向けて

今日のお天気は雨です。 6年生の教室では、体育の時間に「ラジオ体操」の動画を見ながら、実際に体を動かしていました。 「ラジオ体操」は、運動会のプログラム1番として、全学年の児童が取組むものです。 秋の運動会では、素晴らしい「ラジオ体操」を見せてくれることでしょう。