2022年12月6日火曜日

6年 国語

6年生では、国語の時間に「世界に目を向けて意見文を書こう」を学習しています。 この単元では、説得力のある意見文を書くことをめあてとしています。 教科書で「フェアトレード」について知ったあと、一人ひとりが様々な資料を読み取り自分の考えを深め、意見文を書き、それを学級で共有します。
子どもたちからは「フェアトレード商品を扱う店舗にマークを付けてわかりやすくする」「ポスターやSNS等で宣伝する」「フェアトレード商品の購入にポイントを付ける」など、様々な意見が提案されました。 いぶき野小学校では「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、日々取り組んでいます。

陸上競技大会

52名の6年生が和泉市小学校陸上競技大会に参加しました。練習の成果を出し切った人もいれば、残念ながら悔しい思いをした人もいたかもしれませんが、全力で挑戦する姿や応援する姿は素晴らしく、見ている人に感動を与えました。