2023年2月17日金曜日
6年 和泉市文化芸術科学ふれあい体験事業
和泉市では、「文化芸術科学ふれあい体験事業」に取り組んでいます。
この事業は、「和泉市の歴史にふれ私たちの住む町について知る」と「名画や工芸品にふれ本物の芸術を味わったりする」を目的に、和泉市立学校の全6年生児童が【和泉市いずみの国歴史館】と【和泉市久保惣記念美術館】を訪問します。
今日2/17(金)は、いぶき野小学校が歴史館と美術館に行ってきました。
【和泉市いずみの国歴史館】では、本物の土器を触らせていただいたり普段は立ち入り禁止のバックヤードを見せていただいたりして、連綿と続く和泉の国の歴史に触れることができました。
【和泉市久保惣記念美術館】では、本物の美術品・芸術品を間近に見て、人類の長い歴史の中で生まれた美や知の素晴らしさを感じることができました。
水泳記録会
今日は和泉市小学校水泳記録会が行われました。いぶき野小学校からは6年生約50名が参加し、いつもと違う緊張感の中、自分の記録に挑戦しました。一生懸命泳ぐ姿も素敵でしたが、仲間や他校のがんばりを応援する姿も素晴らしかったです。なお、いぶき野小学校は参加した第3部で、背泳ぎ男子、リレー...
-
「水のかさ」の学習をしました。 「かさ」をいつでも・わかりやすく表すにはどうすればよいかを考えました。 「デシリットルます」の登場です。 新しく「デシリットル」について学習しました。