2023年2月8日水曜日

左利きの人用「竹とんぼ」をいただきました

本日2月8日(水)、地域にお住まいのお一人の方が、本校を訪ねてこられました。 その方は、1月に1年生が生活課の学習で実施した「昔あそび」にゲストティーチャーでお越しくださった方で、「竹とんぼコーナー」を担当してくださっていました。 夢中になって竹とんぼを飛ばしている中に、うまく舞い上がらなくて困っている子どもを見つけられました。 「昔あそび」で使用した竹とんぼは『右利き用』でしたので、右手を前に押し出すと舞い上がりますが、左手を押し出しても飛ばないのです。 そこで、左利きの子どもたちも楽しめるようにと、『左利き用』の「竹とんぼ」を作って学校に寄贈してくださったのです。
左利き用と右利き用を5本ずついただきました。 これで全員の子どもたちが「竹とんぼ」を楽しめます。 ありがとうございました。

ハロウィン献立

今日は4年生が視覚障がいのある方からお話を聞きました。怖いと思うことが、音のない信号や駅のホームなどたくさんあるといったことを聞いたり、特別なメガネをかけて、そういった風に見えているのかといった体験をしたりしました。 とても真剣に聞いて、メモを取っています。 お話を聞いた後は、自...