2023年12月22日金曜日
終業式
今日は、教頭先生の司会で、二学期の終業式がありました。
校歌斉唱の後、校長先生から「二学期を振り返って」と「冬休みについて」のお話がありました。
次に、生活委員会の子どもたちと生活指導の先生から、「冬休みの過ごし方」についてのお話がありました。
終業式が終わった後に、大阪府のプログラミングコンテストの表彰式を行いました。
2023年12月21日木曜日
2023年12月20日水曜日
2023年12月19日火曜日
2023年12月18日月曜日
2023年12月15日金曜日
いぶき野人権週間
本校では、先週月曜日から今日までの2週間を「いぶき野人権週間」とし、学年ごとに人権に関する取組みを進めて来ました。
学年での取組みの他にも、放送委員会や生活委員会の人たちが、給食時間に人権に関する内容を放送しました。
2023年12月14日木曜日
2023年12月11日月曜日
2023年12月8日金曜日
2023年12月7日木曜日
4年生 福祉体験
4年生では、5.6時間目に全盲の濱田直哉さんと盲導犬のエナに来てもらいました。
盲導犬に出会った時の注意事項、貴重な体験、そして素晴らしい歌を聴かせていただき大感動の講演会でした。
4年生からもお礼の気持ちを込めた歌のプレゼントをして喜んで頂きました。
2023年12月6日水曜日
いぶき野 チャレンジ・ラン
今週1週間は、「いぶき野 チャレンジ・ラン」の期間です。
夜の間に雨が降っていましたが、朝早くから先生たちが運動場に白線を引き直したり、授業の前に水たまりの水を雑巾で吸ったりしたおかげで、今日も1時間目から「チャレンジ・ラン」ができました。
マラソン朝礼で走ってきた成果を発揮しようと、自己ベストを目指して子どもたちは全力で走っています。
2023年12月5日火曜日
給食『コーンポタージュ』
今日の給食は、大おかずに『コーンポタージュ』が出ました。
これは、前期給食委員会で実施した「昭和の給食メニューアンケート」の、「大おかず部門」第1位となったメニューです。
温かいコーンポタージュ、みんなで美味しくいただきました。
2023年12月4日月曜日
児童朝礼
今朝は、児童朝礼がありました。
校長先生から、今日から本校で始まる「読書ウィーク」と「いぶき野人権週間」のお話がありました。
その後、「平和ポスター」の表彰式と
生活委員会から『人権週間』についてのお話がありました。
2023年12月1日金曜日
6年生 校外学習
今日、6年生は校外学習です。
まずは大阪城に行き、天守閣に上がったり戦跡めぐりをしたりします。
その後オリックス劇場に移動して、ミュージカル『ジョン万次郎の夢』を鑑賞します。
今日1日が、小学校生活の楽しい思い出の1ページになりますように。
登録:
投稿 (Atom)
いじめ防止
2年生では、本校スクールカウンセラーの吉田先生をゲストティーチャーにお招きして、「いじめ防止」の授業を行いました。 子どもたちは「自分の気持ちを伝えること」「心のモヤモヤを晴らすには誰かに伝えること」「嫌なことを我慢しないでその場から離れること」など、たくさん教えていただきまし...

-
「水のかさ」の学習をしました。 「かさ」をいつでも・わかりやすく表すにはどうすればよいかを考えました。 「デシリットルます」の登場です。 新しく「デシリットル」について学習しました。