2024年2月8日木曜日

1年生 国際理解

いぶき野小学校の国際理解週間では、各学年が色々な取組みをしています。 1年生は、「特別の教科 道徳」の時間に「いろいろな国の言葉で挨拶ができたら、世界中の人と仲良くなれる」と考えました。 そこで、今日のお昼の放送で、1年生が「あいさつクイズ」をしました。
問題は、①ベトナム語の「おはよう」は?と、②ベトナム語の「さようなら」は? でした。
答えは… ①シンチャオ、②ヘン ガップ ライ だそうです。

ミシンに挑戦

1年生の算数は「どちらがながい」の学習です。今日は机やロッカーなど、教室のいろいろな長さを比べていました。えんぴつやタイルを使って調べるのですが「ろうかの天井まで調べたい」「6年生のろうかまで調べたい」など、やる気いっぱいでした。 5年生は家庭科でミシンの学習です。今日のめあては...