2024年9月13日金曜日

4年 認知症サポーター養成講座

総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいる4年生が、今日、「認知症サポーター養成講座」を受けまました。
「認知症」について、ゲストティーチャーの方のお話を聞いたら動画を見たりしたあと、
認知症の方の気持ちを想像し、自分ができることについて話し合いました。

新学期2日目

新しいクラスが、徐々に動き出しています。2年生のあるクラスでは「2年生になってどきどきすること、わくわくすること」について発表していました。「友だちできるかどきどき」「かけざんの勉強がわくわく」など、たくさん発表していました。 3年生は真新しい国語の教科書を開いて、詩「わかば」に...