2025年7月4日金曜日

シャボン玉

 1年生は3時間目に生活科の学習でシャボン玉をしました。お家の方と作った手作りシャボン玉道具を嬉しそうに持って教室を出ました。担任の先生方手作りのシャボン玉液はタイミングのいい風の助けもあり、たくさん遠くまでシャボン玉を飛ばしました。

子どもたちは大喜びでした!





3年生の外国語活動の授業を見てみると、机の上に漢字ドリルが出ているグループがありました。どうやら片づけ忘れではなく英語のゲームで使っているようです。ALTの先生と「How many strokes?」と聞くと、前に立っている人が書いた漢字の画数を英語で答えて、その書いた漢字をあてるゲームのようです。とても盛り上がっていました。


今日も暑さ指数が基準値を超えたため、外での活動が制限されました。そんな中でも、5年生の体育は教室で、先日水泳の授業で教えてもらった「浮く方法」について考えていました。動画を見ながら「着衣のまま水に入ってしまったら助けを呼ぶ方がいいのか?」などについて考えていました。


シャボン玉

 1年生は3時間目に生活科の学習でシャボン玉をしました。お家の方と作った手作りシャボン玉道具を嬉しそうに持って教室を出ました。担任の先生方手作りのシャボン玉液はタイミングのいい風の助けもあり、たくさん遠くまでシャボン玉を飛ばしました。 子どもたちは大喜びでした! 3年生の外国語活...