3年生が音楽室でリコーダーで演奏していました。4月から始めたリコーダーもかなり上達していています。今日のめあては「リコーダーと歌を合わせてみよう」で、リコーダー用の楽譜はiPadの画面で確認していて、時代の変化を感じます。初めての挑戦でも、とてもきれいなハーモニーとなっていました。
4年生が社会科で大阪に上陸した台風のことについて学習していました。被害が大きかったのはいつの台風か?資料を基に人的被害や物的被害の大きかった台風を調べていました。(大人にとっては2018年の台風21号が記憶に新しいところですが、ほとんどの4年生の子どもたちは知らなかったようです。)
10月10日は「目の愛護デー」です。今月のほけんだよりでも「近視」について触れていて、保健室の前には「目を大切にしよう」をテーマにした掲示があります。