2022年11月29日火曜日
学校朝礼
昨日11/28(月)の学校朝礼では、夏休み以降の様々な活動(和泉市小・中学生科学展、JAいずみの小・中学生書道コンクールなど)の入賞者を表彰しました。おめでとうございます!
中でも、第37回「WE LOVE トンボ」絵画コンクールの小学4年生の部で、本校児童が「文部科学大臣賞」を受賞しましたのでご紹介します。おめでとうございます!
科学的な探求活動に興味がある人、絵画や書道など創作活動が好きな人、スポーツで身体を動かすことが好きな人、音楽やダンスなど表現活動が得意な人、勉強で新しい知識を得ることが好きな人…
どんなことでもいいので自分の好きな事や興味ある事を見つけ、それに熱中して取り組んでください。
ミシンに挑戦
1年生の算数は「どちらがながい」の学習です。今日は机やロッカーなど、教室のいろいろな長さを比べていました。えんぴつやタイルを使って調べるのですが「ろうかの天井まで調べたい」「6年生のろうかまで調べたい」など、やる気いっぱいでした。 5年生は家庭科でミシンの学習です。今日のめあては...
-
「水のかさ」の学習をしました。 「かさ」をいつでも・わかりやすく表すにはどうすればよいかを考えました。 「デシリットルます」の登場です。 新しく「デシリットル」について学習しました。