そして、その内の一つの分科会で、本校で取り組んでいる国際理解教育について実践発表を行いました。また、他校の工夫された取組みについても聞くことができました。
今日の協議会で得られた様々な実践事例を今後の取組みに活かし、本校の国際理解教育を更に発展させていきます。
1年生の算数は「どちらがながい」の学習です。今日は机やロッカーなど、教室のいろいろな長さを比べていました。えんぴつやタイルを使って調べるのですが「ろうかの天井まで調べたい」「6年生のろうかまで調べたい」など、やる気いっぱいでした。 5年生は家庭科でミシンの学習です。今日のめあては...