2024年3月15日金曜日
卒業式
本日、本校の第32回卒業証書授与式をおこないました。
ご来賓の方々と保護者の皆さまをお招きし、本校6年生の巣立ちをご覧いただきました。
『いぶき野発☆世界へ!未来へ!!』これからの活躍を、期待しています。
2024年3月14日木曜日
5年生 卒業式準備
今日の5時間目は、5年生が卒業式の準備をしました。
式場となる体育館の掃除や椅子並べをしたり、6年生が通る廊下や階段をきれいにしたり、みんなが一生懸命に動いていました。
もうすぐ最高学年となる5年生の頑張りのおかげで、明日の卒業式の準備が整いました。
5年生のみなさん、ありがとうございました。
2024年3月13日水曜日
2024年3月8日金曜日
6年生を送る会
今日の5時間目に、体育館で「6年生を送る会」をしました。
もうすぐ卒業する6年生と在校生が対面で座り、1年生から5年生が歌と言葉で6年生に感謝の気持ちを伝えました。
その後、6年生から在校生に、歌と言葉でお礼の気持ちを伝えました。
最後は、在校生が作る花道を通って、卒業式さながらに6年生が退場しました。
子どもたちの想いがこもった、感動の「6年生を送る会」でした。
「いぶハピ」最終回
今日は、今年度最後の「いぶハピ」(たてわり活動)でした。
来年度のリーダーとなる5年生が、会の進行を務めます。
1年間お世話になった6年生にお礼の手紙を渡し、
6年生から振り返りの言葉を言ってもらったあと、
みんなで丸ばつゲームをして、楽しく過ごしました。
6年生のみなさん、今日までありがとうございました!
「あいさつしようぜ」最終日
今日は、生活委員会による「あいさつしようぜキャンペーン」最終日です、
あいにくの曇り空でしたが、登校してきた子どもたちは学校敷地内の4箇所に分かれ、委員会の子どもたちを中心に「おはようございます!」と元気にあいさつを交わしていました。
今日までのキャンペーンで、たくさんの子どもたちが「あいさつ」の良さに改めて気づけたことだと思います。
いぶき野小学校の子どもたちが、いつでも元気なあいさつができる人に育つことを切に願います。
2024年3月7日木曜日
今日の「あいさつしようぜキャンペーン」
昨日の「あいさつしようぜキャンペーン」は、小雨が降っていましたので屋内でおこないましたが、今朝は雨が上がりましたので屋外(下足ホール前)でおこないました。
子どもたちが左右に分かれ、登校してくる人たちと元気なあいさつをしていました。
明日はキャンペーンの最終日、どんな風景が見られるのか、今から楽しみです。
寄贈 サッカーボール
1月に「金融・保険教育」のゲストティーチャーとしてご協力いただいた明治安田生命保険相互会社様より、サッカーボール(3球)をご寄贈いただきました。
ピカピカのサッカーボールは、体育の授業で大切に使わせていただきます。
本校へのご支援、ありがとうございました。
2024年3月6日水曜日
あいさつしようぜキャンペーン
今週は、生活委員会による「あいさつしようぜキャンペーン」期間です。
いぶき野小学校の子どもたちが、自分からあいさつができるようになるために呼びかけ、毎朝、下足室前で活動しています。
キャンペーン期間は8日(金)まで、時間は8時20分までです。
朝からみんなで元気にあいさつを交わして、1日を気持ち良くスタートしましょう。
2024年3月5日火曜日
給食(あげパン)
今日の給食は、たくさんの子どもたちが楽しみにしている『あげパン』でした。
今年度では、最後の『あげパン』です。
全学年の子どもたちが食べられるように献立を考え、朝からたくさんの『あげパン』を作ってくださった調理員の皆さんに感謝しながら、みんなで美味しくいただきました。
2024年3月4日月曜日
2024年3月1日金曜日
6年生 いぶき野ミュージックフェスティバル
今日の午前中、体育館で6年生が「いぶき野ミュージックフェスティバル」を開催しました。
はじめに1組が『パイレーツ オブ カリビアン』の創作劇と合奏をしました。
次に、4組が合唱『Soranji』と合奏『群青』を、
続いて3組が合唱『水平線』と合奏『さぷらいず We Will Rock You』を披露しました。
最後は2組が『転生したらアイドルだった!?』の創作劇と『アイドル』を合奏するという、思い出に残る楽しい1時間でした。
登録:
投稿 (Atom)
KIKフェスタ2024
本日午前、北池田中学校の運動場を会場にして、北池田中学校区一体子育ての会主催の「第22回わがまち大すき!KIKフェスタ2024」が開催されました。 いぶき野小学校は、PTAと合同で遊びコーナーの「ギネスに挑戦」を出店しました。 そして、教職員有志バンドが、ステージで歌を披露しま...
-
「水のかさ」の学習をしました。 「かさ」をいつでも・わかりやすく表すにはどうすればよいかを考えました。 「デシリットルます」の登場です。 新しく「デシリットル」について学習しました。