2025年4月30日水曜日

GWの谷間

GWの谷間ですが、いぶき野小の子どもたちは頑張っています。

1年生のひらがなの学習です。今日から2文字ずつ学習するようですが、やる気いっぱいの1年生なのでとても張り切ってがんばっていました。



2年生の教室に行くと、テスト前の勉強中でした。漢字ドリルをじっと見ている人や、自由帳に練習している人など様々です。「ではテストを始めます」といわれると「もう少し待って!」 「あと1分!」といった声が上がっていました。




4年生は靴の絵に挑戦です。今日のめあては「形や曲がり方をよく観察して、かたつむりの線でかこう」です。自分の靴をじっと見て、つま先からかかとまで、ゆっくりていねいに描いていました。





5年生の算数は体積について学習しています。今日は身の回りにある直方体の体積を実際に測定してみるようです。教科書だけでなく、予想して実測することで、「体積」や「かさ」を実感することができます。うまく計算できたかな?


ミシンに挑戦

1年生の算数は「どちらがながい」の学習です。今日は机やロッカーなど、教室のいろいろな長さを比べていました。えんぴつやタイルを使って調べるのですが「ろうかの天井まで調べたい」「6年生のろうかまで調べたい」など、やる気いっぱいでした。 5年生は家庭科でミシンの学習です。今日のめあては...