2025年5月23日金曜日

ヴァイオリン

5年生の音楽の時間です。今日のめあては「楽器のとくちょうを知って、良い音色を出す」で、 ヴァイオリンに挑戦していました。最初から音を出せる人もいれば、弓の扱いにとまどう人もいましたが、お互いににアドバイスしながらがんばっていました。





6年生は」先日各先生にインタビューしたまとめを進めていました。端末の画面を見てみると、内容だけでなくレイアウトなどもうまくまとめられているのにも驚きです。漢字や計算といった基礎的な学力も必要ですが、このような表現力もこれからの子どもたちに求められる力の一つです。





ミシンに挑戦

1年生の算数は「どちらがながい」の学習です。今日は机やロッカーなど、教室のいろいろな長さを比べていました。えんぴつやタイルを使って調べるのですが「ろうかの天井まで調べたい」「6年生のろうかまで調べたい」など、やる気いっぱいでした。 5年生は家庭科でミシンの学習です。今日のめあては...