租税教室として、泉大津税務署と和泉市役所の方に来ていただき、税金についてのお話を聞きました。 どんな税金を知っていますか?と聞かれると「消費税」だけでなく「所得税」「住民税」など答える人がいて驚きです。そのあと、もし税金が無くなると暮らしはどうなるのか?といったアニメを見て、小学生1人あたりどれくらいの税金が使われているのか教えていただきました。最後に1億円の模擬紙幣が入ったジェラルミンケースを見せていただき大興奮でした。
4年生が福祉体験学習を行いました。アイアイロビーさんやいぶき野校区社会福祉協議会さん、保護者の方にご協力いただき、アイマスク体験と車いす体験をさせていただきました。実際に体験してみることで、これからの自分たちにできることについて考えます。