2025年6月5日木曜日

今日の様子

1学期、学校ではいろいろな検診が行われます。来週の歯科検診に向けて保健室の先生がどんな健診なのか説明していました。歯科検診は苦手な人が多いので、事前にどんなことをするのか知っておくだけで安心につながります。



2年生が先日植えた夏野菜の観察をしていました。毎日の水やりをがんばっているのでかなり大きくなっています。観察カードを見てみると国語の学習での観察のようです。文章で書かなくてはいけないので「絵で描けないからむずかしい」といった声も聞こえてきます。でも、「つるがバネみたいになっている」「花の間から何か伸びてきている」など、いろいろな視点で観察し、文章に表現していました。




3年生の算数はたし算とひき算の学習です。今日は3ケタで繰り下がりのある計算のようです。「この前勉強した線分図は使えるかな?」と聞かれると「使えそう!」「書ける!」といった声が聞こえてきて、さっそくノートに書いていました。



盛り上がっていまし

2年生が国語の漢字の学習で「なかまのことばと漢字」について考えていました。「家の人」のテーマでは、母、父、兄…など熱心にノートに書き出してました。「教科」のテーマでは「時間割みたい」といった声も聞こえてきました。 3年生の今日のテーマは「What do you like?」のよう...