2025年9月1日月曜日

9月がスタート

8月から続いている記録的な暑さで9月がスタートしました。引き続き暑さ指数が基準値を超えるため、校舎の中での活動が多くなりそうです。

3年生が新出漢字の学習「者」を学習しています。「記者」と「汽車」は同じ発音だけど意味が全然違うよ、先生が説明しました。すると、辞書を引いた子どもが「きしゃって言葉が4つあった!」と発見するなど、辞書を使うことで一つの漢字からたくさんの言葉を学べていました。




6年生の英語の時間です。最初にALTの先生の「summer vacation」のお話を聞いた後、「I  went  to ~」について学習します。それぞれ夏の思い出を英語で話すことに挑戦していました。


今日のお弁当はハンバーグでした。調理員さんが教室へ運んだ際「今日のお弁当は何?」という質問があり「ハンバーグ」と答えると歓声が上がっているクラスもありました。でも、中には「給食の方がいい」という人もいるようです。


キャリア教育(1・6年生)

今日は1年生と6年生が、JR西日本から新幹線の運転士さんに来ていただきお話を聞きました。1年生では新幹線の秘密や、新幹線が50mを走ったら何秒?など子どもたちもお話に引き込まれていました。最後の質問コーナーでは「いつごはんを食べますか?」などかわいい質問がたくさん出ていました。 ...