2025年9月4日木曜日

ゲストティーチャー

1年生は、保健室の先生と給食の先生による栄養についてのお話です。赤・黄・緑の食品をバランスよく食べて、健康に過ごすためのお勉強で、かわいいキャラクターなどを使って学習しました。




「うんち」のお話になると、子どもたちは大興奮です。

3年生は、堺市役所の方とピースメッセンジャーの方にきていただき、堺空襲のことについてお話していただきました。お父さんに来た【赤紙】や【祝、出征】と書かれたタスキ、また実際に知り合いから譲り受けた自分の庭に落ちた【焼夷弾の残骸】等、実物に触れさせてもらい、子ども達は戦争の恐ろしさを感じる事ができたと思います。最後に【平和ってすてきだね】という絵本を読んでくださり、平和って何だろうと考えるいい機会を頂きました。






今日のお弁当です。普段の給食にはないゼリーがついているので、子どもたちも喜んでいました。



ハロウィン献立

今日は4年生が視覚障がいのある方からお話を聞きました。怖いと思うことが、音のない信号や駅のホームなどたくさんあるといったことを聞いたり、特別なメガネをかけて、そういった風に見えているのかといった体験をしたりしました。 とても真剣に聞いて、メモを取っています。 お話を聞いた後は、自...