2025年9月12日金曜日

読書週間

朝の時間は16日まで読書週間として取り組んでいます。読み聞かせや読書に集中することで、読書に親しみ読書の習慣につながることを目的としています。この期間中どのクラスも1回、担任の先生以外の先生に読み聞かせをしてもらっています。


3年生の書写の時間です。今回は「おれ」と「はね」に挑戦です。おそるおそる筆を進める人や、力強く書きあげる人など様々です。



納得できる作品ができたかな?

6年生の算数です。「円の面積」の学習も終わりに近づいてきて、今日は円を含む複合図形の面積に挑戦です。



どんな図形が隠れているか説明します


時には相談しながら・・・

自分の考えを発表します。
複雑な図形でも今まで学習したことをうまく使って、いろいろな考えが出されていました。 

ハロウィン献立

今日は4年生が視覚障がいのある方からお話を聞きました。怖いと思うことが、音のない信号や駅のホームなどたくさんあるといったことを聞いたり、特別なメガネをかけて、そういった風に見えているのかといった体験をしたりしました。 とても真剣に聞いて、メモを取っています。 お話を聞いた後は、自...