今日のひまわり学級のわくわくタイムは、4年生との交流でした。それぞれのクラスで考えたゲームなどをして楽しみました。
3年生が出前授業で、4つのグループに分かれてお話を聞きました。
昔のくらしでは、洗濯板の実物などを見せていただきました
和泉市の伝統産業「とんぼ玉」のお話です。とてもい小さいアクセサリーを見て驚きました。お土産もいただきました。
国際交流では、南アフリカやルーマニアなどのお話を聞いて、日本との違いに驚きました。
いずみの昔話では、信太の白狐の紙芝居を見せていただきました。
3年生で使っている副読本「私たちの和泉市」に出てくる方にお話しを聞いたり、実物に触れたりするなど貴重な機会となりました。(「和泉市の野菜」の1チームは後日お話を聞くそうです)

 
 
 
