2022年12月26日月曜日

校内研修(理科)

本日(12/26)の午前中、校内研修を実施しました。 本校に在籍のCST(コア・サイエンス・ティーチャー)が講師を務め、初任者を始めとする「理科」指導に興味がある教員たちに90分間の講義と演習をおこないました。
アルコールの性質や水溶液について学んだり
水の温度による違いや結晶のでき方などを学びました。
参加者からは、「子どもたちの興味関心を引き出し、子どもたちが『なぜだろう?』『知りたい』『やってみたい』と思えるような、体験活動を取り入れた授業に取り組みたい」という感想が寄せられました。今日の研修で得た知識と経験を、3学期からの授業づくりに生かしていきます

水泳記録会

今日は和泉市小学校水泳記録会が行われました。いぶき野小学校からは6年生約50名が参加し、いつもと違う緊張感の中、自分の記録に挑戦しました。一生懸命泳ぐ姿も素敵でしたが、仲間や他校のがんばりを応援する姿も素晴らしかったです。なお、いぶき野小学校は参加した第3部で、背泳ぎ男子、リレー...