2023年2月28日火曜日
2年 生活科「おもちゃランド」
本日28日(火)の5・6時間目に、2年生が学年全体で生活科「おもちゃランド」を開催しました。
この学習では、身近にある物を材料として色々な遊びに使うものを作ったり遊び方を考えたりして、創意工夫することの面白さに気づき、仲間と協力して楽しく活動することをねらいとしています。
各会場(教室)には、風や空気、磁石やゴムの力を使ったおもちゃなど様々に工夫を凝らして創造した物が並び、みんなルールを守って楽しく活動していました。
いぶき野小学校では、子どもたちの豊かな想像力を、これからも大切に育んでいきます。
1年 生活科「もうすぐ2年生」
本日28日(火)の2時間目、北松尾保育園・北松尾幼稚園それぞれの年長さん(40名)を本校にお招きして、1年生児童との「交流会」を開催しました。
園児たちが各教室に分かれた後、1年生の司会の言葉で交流会がスタートしました。小学校生活についての説明の後はグループに分かれて、児童が準備した様々な遊び(あやとり、色塗り、線つなぎ等)を園児たちに楽しんでもらいました。
園児の皆さんは、はじめは少し緊張した様子でしたが、次第に打ち解けて楽しそうに過ごしていました。
1年生の児童は、お兄ちゃんお姉ちゃんとして接する体験を通して、「もうすぐ2年生だ」という自覚を持つことができました。
本校の教育活動にご理解ご協力いただきました両園の皆さま、ありがとうございました。
2023年2月20日月曜日
インフルエンザ、流行っています!
本校児童の中でもインフルエンザ罹患者や体調不良者が多く、先々週から「学級閉鎖」が続いている状況です。
ご家庭でも「咳エチケット」と「手洗い」による「インフルエンザの予防」に努めていただけますよう、よろしくお願いいたします。
2023年2月17日金曜日
3年 国語「外国のことをしょうかいしよう」
今、3年生は国語科で「外国のことをしょうかいしよう」を学習しています。
今日は3年生の1クラスで、調べた国の「発表会」がありました。
子どもたちは自分が興味を持った国に分かれてグループを作り、その国の旗や食べ物など色々な事を調べ、それらを模造紙にまとめ、発表原稿を書き、クラス全員の前で発表をします。
写真を効果的に見せたりクイズを盛り込んだり、様々に工夫された素晴らしい発表会でした。
6年 和泉市文化芸術科学ふれあい体験事業
和泉市では、「文化芸術科学ふれあい体験事業」に取り組んでいます。
この事業は、「和泉市の歴史にふれ私たちの住む町について知る」と「名画や工芸品にふれ本物の芸術を味わったりする」を目的に、和泉市立学校の全6年生児童が【和泉市いずみの国歴史館】と【和泉市久保惣記念美術館】を訪問します。
今日2/17(金)は、いぶき野小学校が歴史館と美術館に行ってきました。
【和泉市いずみの国歴史館】では、本物の土器を触らせていただいたり普段は立ち入り禁止のバックヤードを見せていただいたりして、連綿と続く和泉の国の歴史に触れることができました。
【和泉市久保惣記念美術館】では、本物の美術品・芸術品を間近に見て、人類の長い歴史の中で生まれた美や知の素晴らしさを感じることができました。
2023年2月16日木曜日
5年 「いぶハピ」に向けて
本校の縦割り活動(いぶハピ)では、今、6年生とのお別れ会(3/8)に向けて取り組んでいます。
いぶき野小学校の次期リーダーとなる5年生のクラスでは、3/8の本番に向けた具体的な計画を立てたり感謝気持ちの伝え方を考えたりと、子どもたちが一生懸命に話し合いや作業を進めています。
5年生一人ひとりの心の中には、次期リーダーとしての自覚が、少しずつ芽生えてきています。
2023年2月15日水曜日
国際理解週間(食育)アメリカ
国際理解週間の一環として、本校独自に2/1(月)から取り組んできた「給食特別献立」も、いよいよ今日が最終日となりました。
今日のメニューは、アメリカの「ジャンバラヤ」でした。
アメリカ合衆国の食文化や歴史のお話やアメリカ先住民の音楽を聴きながら、今日も給食を美味しくいただきました。
子どもたちのために、「国際理解週間」に合わせた特別メニューを考えてくださった栄養教諭の先生、そして沢山の初めてのメニューを美味しく調理してくださった調理員の皆様、本当にありがとうございました。
オープンスクール(2日目)
今日2/15(水)は、オープンスクールの2日目です。
真冬を思わせる寒さの中ですが、今日も沢山の保護者の方々がご来校され、子どもたちの学ぶ姿を参観されました。
いつも本校の教育活動にご理解ご支援をいただき、本当にありがとうございます。
本日は、前校長の上野先生もお越しくださり、子どもたちの学んでいる様子をご覧になられました。
約1年ぶりに上野先生と会えた子どもたちは、「前の校長先生や!」ととても嬉しそうでした。
2023年2月14日火曜日
国際理解週間(食育)ベルギー
今日の給食の大おかずは、ベルギーの料理「ワーテルゾーイ」でした。
「ワーテルゾーイ」はクリームシチューに似た感じの料理で、今日の「ココアパン」の甘さや「切り干し大根のレモンマリネ」の酸味とよく合いました。
放送で流れてくる、ベルギーの「言葉」「お祭り」などの話や「音楽」を聴きながら、今日も美味しい給食をいただきました。
オープンスクール
今日・明日の二日間、「オープンスクール」を実施しています。
保護者の皆さまには、新型コロナやインフルエンザ等への感染防止対策にご協力いただき、子どもたちのがんばる姿をご参観いただいております。
併せて、「校内書き初め展」も開催しておりますので、ぜひご覧ください。
2023年2月13日月曜日
国際理解週間(食育)韓国
いぶき野小学校の給食では、15日(水)まで「国際理解週間」の特別メニューが続いています。
今日2月13日(月)の給食は、韓国の「ピビンバ」でした。
今日は放送室の機械の調子が悪かったため、残念ながら韓国の音楽は放送されませんでしたが、放送委員会による韓国のお話(食べ物や遊び)を聴きながら、今日も美味しい給食をいただきました。
2023年2月11日土曜日
学校協議会
2月11日(土)に「学校協議会」を開催しました。
「学校協議会」は、本校が取り組んでいる教育活動ならびに生活指導において、保護者や地域の皆様の思い受け止め、力を合わせ一体となって取り組んでいくための会議です。
地域の代表として6名の学校協議員の方々をお招きし、今年度の学校運営に対するご報告をさせていただき、ご意見・ご助言をいただきました。
今後も、地域と学校が連携・協働して子どもたちを育んでまいります。
2023年2月9日木曜日
国際理解週間(食育)中国
今日(2/9)の給食の大おかずは、中国の「ジャージャン豆腐」でした。
もともとは四川省の料理のようですが、給食用にアレンジされていますので「辛い」ということはなく、中国の歴史や音楽を聴きながら今日も美味しく給食をいただきました。
2023年2月8日水曜日
左利きの人用「竹とんぼ」をいただきました
本日2月8日(水)、地域にお住まいのお一人の方が、本校を訪ねてこられました。
その方は、1月に1年生が生活課の学習で実施した「昔あそび」にゲストティーチャーでお越しくださった方で、「竹とんぼコーナー」を担当してくださっていました。
夢中になって竹とんぼを飛ばしている中に、うまく舞い上がらなくて困っている子どもを見つけられました。
「昔あそび」で使用した竹とんぼは『右利き用』でしたので、右手を前に押し出すと舞い上がりますが、左手を押し出しても飛ばないのです。
そこで、左利きの子どもたちも楽しめるようにと、『左利き用』の「竹とんぼ」を作って学校に寄贈してくださったのです。
左利き用と右利き用を5本ずついただきました。
これで全員の子どもたちが「竹とんぼ」を楽しめます。
ありがとうございました。
入学説明会
2月7日(火)の午前中に、本校体育館にて「令和5年度 入学説明会」を開催しました。
お子さまが4月から本校に入学予定の保護者の方々にお越しいただき、入学に向けた準備など説明をさせていただきました。
各担当者からのお話の後、入学に向けた準備の一つとして、学用品等をご購入いただきました。
4月の入学式に元気いっぱいの新入生に会えること、今からとても楽しみです。
2023年2月6日月曜日
国際理解週間(食育)ブラジル
今週も「国際理解週間」の活動が続いています。今日の給食の小おかずは、ブラジルの「ヴィナグレッチサラダ」でした。
「ヴィナグレッチサラダ」の酸味が、カレーライスとよく合いました。
校内放送でブラジルについてのお話やブラジルの音楽(ボサノバ)を聞きながら、今日も給食を美味しくいただきました。
2023年2月3日金曜日
国際理解週間(食育)日本
今日の給食は、今が国際理解週間であると共に今日が「節分」であることから、日本の「節分」にちなんだ献立でした。
「麦ごはん」「いわしフライ」「こんにゃく入りの田舎汁」の他に、もちろん「豆」もありました。
放送委員会の子どもたちによる「節分献立」の説明や「わらべ歌」を聞きながら、給食を美味しくいただきました。
2023年2月2日木曜日
2023年2月1日水曜日
国際理解週間(食育)モロッコ
いぶき野小学校では、今日2月1日(水)から15日(水)までを「国際理解週間」と位置づけ、学年や委員会などで様々な取組みを行っています。
子どもたちが楽しみにしている「給食の時間」も例外ではなく、日替わりで様々な国の料理がメニューに登場します。
そして、校内放送でその国のことを紹介したり音楽をかけたりしているので、給食時間には外国に行って食事をしているかのような楽しい気持ちになれるのです。
1日目の今日のメニューは、モロッコの「ケフタ」です。
スパイスの香り豊かな、とても美味しい給食でした。
登録:
投稿 (Atom)
KIKフェスタ2024
本日午前、北池田中学校の運動場を会場にして、北池田中学校区一体子育ての会主催の「第22回わがまち大すき!KIKフェスタ2024」が開催されました。 いぶき野小学校は、PTAと合同で遊びコーナーの「ギネスに挑戦」を出店しました。 そして、教職員有志バンドが、ステージで歌を披露しま...
-
「水のかさ」の学習をしました。 「かさ」をいつでも・わかりやすく表すにはどうすればよいかを考えました。 「デシリットルます」の登場です。 新しく「デシリットル」について学習しました。