2022年12月26日月曜日

校内研修(理科)

本日(12/26)の午前中、校内研修を実施しました。 本校に在籍のCST(コア・サイエンス・ティーチャー)が講師を務め、初任者を始めとする「理科」指導に興味がある教員たちに90分間の講義と演習をおこないました。
アルコールの性質や水溶液について学んだり
水の温度による違いや結晶のでき方などを学びました。
参加者からは、「子どもたちの興味関心を引き出し、子どもたちが『なぜだろう?』『知りたい』『やってみたい』と思えるような、体験活動を取り入れた授業に取り組みたい」という感想が寄せられました。今日の研修で得た知識と経験を、3学期からの授業づくりに生かしていきます

2022年12月23日金曜日

終業式

本日は、2学期の「終業式」を行いました。 はじめに校長先生から、「2学期を振り返って」と「冬休みに向けて」のお話がありました。特に「自分で課題を見つけ、考え、判断し、行動できる人になってほしい」と話されました。
次に、生活委員会の子どもたちから「冬休みの過ごし方」のお話がありました。
終業式の後に、コンクール(読書感想文、みどりの絵、プログラミング)で入賞した人たちの「表彰式」を行いました。自分の好きな事・得意な事に取り組み素晴らしい評価を得ることができた人たちに、拍手を贈りました。
最後に、2学期でご退職される先生を紹介して、ご挨拶をいただきました。
いぶき野小学校の子どもたちのため2年8カ月の間お力をお貸しいただき、本当にありがとうございました。

2022年12月22日木曜日

年の瀬

終業式を明日に控え、年の瀬らしい光景が校内のあちらこちらで見られます。
正しく鉛筆を持ち、一文字一文字丁寧に、「書き初め」の練習に取り組んでいます。
いつも以上に丁寧に「大掃除」をしています。1年間の汚れを落とし、新しい年を迎える準備をしています。

2022年12月21日水曜日

いぶフェス(たてわり活動)

本日(12/21)1時間目、本校初の「いぶき野フェスティバル」(いぶフェス)を行いました。 これは「たてわり班で行事に参加する事で、班のメンバーと積極的に関りを持ち、主体的に行動する態度を養う」ことを目的にしています。 本校でも新型コロナウイルス感染症に関係した出席停止者が増加している中ですので、できる限りの工夫と対策を講じながら実施しました。
総合司会の6年生と各たてわり班の教室をオンラインで繋ぎ、全8問の4拓クイズに答えます。
班をまとめる6年生の子どもたちも、クイズに答える5年生以下の子どもたちも、みんなで楽しめた素晴らしい時間となりました。
出題された問題の一つを紹介しますので、正解をお子さまに聞いてみてください。 「いぶき野小学校が開校した1992年の全校児童の数は何人でしょう?」①63人、②163人、③263人、④363人

2022年12月19日月曜日

新型コロナウイルス感染症の新規陽性者、急増!

今週に入り、本校児童における新型コロナウイルス感染症の新規陽性者が『急増』しています。 学校としては、引き続き感染防止に努めて参ります。 ご家庭におかれましても「感染症対策」(厚生労働省Webページ)にご協力いただくと共に、発熱等体調が優れない場合は「外来受診フロー(簡易版)(詳細版)」(大阪府Webページ)によりご対応いただけますよう、改めてお願いいたします。

6年 平和学習(修学旅行)報告

本日(12/19)朝の時間は、6年生が作成した動画「平和報告会」を、各教室で視聴しました。
本校では全学年で平和学習に取り組んでいますが、その一環として6年生は「ヒロシマ修学旅行」に行ってきました。そこで得た学びを約8分間の動画にまとめ、「平和のメッセージ」を全児童に向けて本日発信しました。各教室では、子どもたちが真剣な表情で動画に見入っていました。6年生から下級生に、「平和のバトン」が繋がった瞬間でした。
皆で力を合わせて、争いのない世界をつくっていきましょう!

2022年12月16日金曜日

食育「煮みそ」

本日の給食の大おかずは、「煮みそ」です。
愛知県三河地方を中心とした郷土料理で、給食では大根や里芋など旬の食材を八丁味噌で煮返しています。
寒い季節にぴったりの温かいおかず、とても美味しくいただきました。

2022年12月15日木曜日

ドッジボール大会

本日(12/15)5時間目に1年生、6時間目に2年生が、それぞれの学年で「ドッジボール大会」を行いました。
担任の先生たちが審判等を務める中、どの子どももボールを投げたり避けたり思いっきり楽しんでいました。  ※画像は2年生です。

2022年12月13日火曜日

いぶき野人権週間

いぶき野小学校では、昨日までの1週間を「いぶき野人権週間」に設定し、人権に関する取組みを進めてきました。 例えば放送委員会では、お昼の放送で「男女差別」「平和」「教育を受ける権利」「多様性」等のテーマでお話ししました。
また、委員会の他にも、各学年がそれぞれのテーマについて学習を深めました。それぞれの取組み内容についても、給食の時間の校内放送で報告されます。子どもたちがどのような気づきや学びを得たのか、今からとても楽しみです。

学校朝礼

昨日12/12(月)の学校朝礼でも、子どもたちが夏休み中に取り組んだ「読書感想文コンクール」や「水辺の風景画コンテスト」の入賞者を表彰しました。 おめでとうございます!
日に日に寒さが増してきます。体調を崩さないように気をつけてながら、これからも自分の好きな事や得意な事にどんどんチャレンジしてください。

2022年12月9日金曜日

(石巻)ど根性ひまわり

いぶき野小学校では、「ど根性ひまわり」の栽培と普及に今年度も取り組んでいます。今年度は3年1組の子どもたちが中心となり、「ど根性ひまわり」の栽培から種の採取と選別、周知から種の配付まで進めていきます。今日の給食の時間には、校内放送で種の配付に関する案内がありました。
いぶき野小学校で育てられた「ど根性ひまわり」の「種」とその「想い」が、日本中に世界中に広がっていくことを願います。

いぶき野チャレンジラン(最終日)

今週月曜日からスタートした「いぶき野チャレンジラン」の本番(計測)ですが、今日12/9(金)はいよいよ最終日です。今週は曇り空の日が多かったですが、今日は朝から気持ちの良い青空です。暖かい日差しを受けながら、子どもたちは自己ベストの更新を目指して元気に走り切ることができました。
全力を出し切った子どもたちの満足げな顔が、運動場のあちらこちらでキラキラ輝いていました。

2022年12月8日木曜日

2年 算数

いぶき野小学校では、授業改善を目的とした研究に日々取り組んでいます。各学年が年に1回の研究授業(提案授業)を行い、他学年等の教員がそれを参観し、全体で討議します。
今日は、2年生の算数「かけ算のきまりを見つけよう」の研究授業でした。子どもたちは、図に示されたボールの数の求め方を、既習事項(加法、減法、乗法)を用いて様々に立式していました。
一人一台のパソコンを使用して自分の考えを書いた後、それを発表したりペアで交流したりして、学びを深めていました。
いぶき野小学校では、研修テーマ「対話を通して自らの考えを深めることができる子どもの育成 ~かいて、考えて、かく~」の実現に向けて、更なる授業改善に取り組んでいきます。

2022年12月7日水曜日

4年 国語

4年生では、国語の単元「くらしの中の和と洋」を学習しました。そして、4組ではテーマに「世界でひとつだけの『四-四 くらしの中の和と洋ブック』を書いて担任に紹介しよう」を設定して、言語活動に取り組みました。
教科書を使って文章の構成を確認した後、担任に紹介したい「和と洋」を各自で決め、それらの良さについて情報を収集・整理し、1冊の本にまとめました。 一人ひとりが「目的意識」と「相手意識」を明確に持って、活動に取り組むことができました。

彩りある「和泉中央駅」


11月29日に出荷した「顔プロ」 の花が、和泉中央駅で植えられています。

彩りある風景が、通勤・通学、遊びなどで和泉中央駅を利用される方々の気持ちを癒しています。

お立寄りの際は、ぜひご覧ください。


2022年12月6日火曜日

6年 国語

6年生では、国語の時間に「世界に目を向けて意見文を書こう」を学習しています。 この単元では、説得力のある意見文を書くことをめあてとしています。 教科書で「フェアトレード」について知ったあと、一人ひとりが様々な資料を読み取り自分の考えを深め、意見文を書き、それを学級で共有します。
子どもたちからは「フェアトレード商品を扱う店舗にマークを付けてわかりやすくする」「ポスターやSNS等で宣伝する」「フェアトレード商品の購入にポイントを付ける」など、様々な意見が提案されました。 いぶき野小学校では「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、日々取り組んでいます。

2022年12月5日月曜日

いぶき野チャレンジラン

今日12月5日(月)から9日(金)まで、「いぶき野チャレンジラン」の本番(計測)期間です。
子どもたちは、先週までの体育の時間を使って練習を積み重ねてきました。5分間でどれだけの距離を走ることができるか、自分自身との戦いです。本番で一人ひとりが最高の記録を出せるよう、頑張ってくれることを願っています。そして、保護者の皆様には、体操服と赤白帽子の準備、お子さまの体調の管理と応援の声掛けをお願いいたします。

児童朝礼

本日、児童朝礼がありました。児童会から「いぶき野人権週間」の紹介があった後、各種表彰式を行いました。
「いぶき野人権週間」は、明日6日(火)から12日(火)までです。この期間には、学年や委員会で「人権」に関する取組みを集中的に行います。この取組みを通して人権について知り、考え、自分と他者の人権を大切に守ることができる人になってほしいと願います。
「和泉市みんなの意見体験発表会」「和泉市小学校陸上競技大会」「和泉市小学生おたよりコンクール」の入賞者を表彰しました。おめでとうございます!これからも、自分の得意な事や苦手な事など、色々な事に積極的にチャレンジしてください。

2022年12月2日金曜日

6年 わくわく体験授業


 今日の5・6時間目、6年生は「わくわく体験授業」で北池田中学校に行きました。

この「わくわく体験授業」では、本校と北池田小学校の6年生児童が北池田中学校に集まり、中学校の先生による授業を一緒に受けます。

約4ヶ月後には、皆はもう中学生になっています。

中学校での新しい生活を楽しみにしつつ、残りの小学校生活を有意義に過ごしましょう。

2022年12月1日木曜日

オープンスクール

今日・明日の二日間、新型コロナウイルス感染防止対策を講じつつ「オープンスクール」を実施しています。 子どもたちが一生懸命に学んでいる姿をご覧いただくことで、保護者の方々と学校とがより一層協力し合って教育活動に取り組んでいけたらと思います。
天気予報によりますと、今日・明日の天気は晴れですが日中の気温は低いようです。ご来校の際は、どうぞ暖かい服装でお越しください。

「口と足で描いた絵」展示会

オープンスクールの開催に合わせて、体育館で「口と足で描いた絵」絵画展を開催しています。 この絵画展は、口と足で描く芸術家協会と和泉市教育委員会のご協力により開催しているもので、20点もの素晴らしい作品を展示しています。この機会に、ぜひご覧ください。
また、先月開催されました「和泉市小・中学校こども絵画展」に出品された作品も体育館で展示していますので、併せてぜひご覧ください。

KIKフェスタ2024

本日午前、北池田中学校の運動場を会場にして、北池田中学校区一体子育ての会主催の「第22回わがまち大すき!KIKフェスタ2024」が開催されました。 いぶき野小学校は、PTAと合同で遊びコーナーの「ギネスに挑戦」を出店しました。 そして、教職員有志バンドが、ステージで歌を披露しま...